山本麻紀子

1979年、京都生まれ


学歴

2005年3月  京都市立芸術大学院・美術研究科・絵画専攻・構想設計修了
2003年4月  京都市立芸術大学院・美術研究科・絵画専攻・構想設計入学
2003年3月  京都市立芸術大学・美術学部・構想設計卒業
2001年9〜12月 短期交換留学/ノヴァスコシア美術大学・メディアアート学科(カナダ)
1999年4月  京都市立芸術大学・美術学部・構想設計入学


職歴

2013年10月〜2024年3月 京都市立芸術大学構想設計専攻(京都市西京区) / 非常勤講師
2012年8月〜2013年8月  Kspace International School (東京都港区)/ 日本語クラス・アートクラス運営、営業、翻訳
2007年4月〜2008年3月  東京都現代美術館(東京都江東区)/  広報担当


個展歴

2019年2月 「いつかの話 あの人の風」/ 元山王小学校(京都市南区)
2017年10月 「巨人と眠り」/ Art Hostel Kumagusuku(京都市中京区)
2014年8月 ミッドナイト・サマーシアター/ HAPS(京都市東山区)
2012年7月〜9月 クリテリオム84 山本麻紀子 “Mending Mito” / 水戸芸術館 (茨城県水戸市)
2012年5月〜6月 Through The Windows / The Russet (イギリス・ロンドン)
2012年3月 BSix Free Shop /  Bsix College (イギリス・ロンドン)
2011年6月 Lost and Found  / Past Vyner Street (イギリス・ロンドン)
2002年6月 山本麻紀子作品展 / 同志社女子大学 MSC Gallery (京都府京田辺市)


グループ展

2023年7月~11月 「あ、共感とかじゃなくて。」/ 東京都現代美術館(東京都江東区)
2023年4月~6月 伊藤愛・山本麻紀子「ふたりのおもいであふれるこてん」/ 生活介護事業所野風草(滋賀県野洲市)、平和堂アル・プラザ野洲2F(滋賀県野洲市)、ティースペース茶楽(滋賀県近江八幡市)
2022年5月~7月 金サジ、マユンキキ、山本麻紀子 / 半兵衛麸五条ビル2F(京都市東山区)
2019年10月〜12月 Story teller / アキバタマビ21(東京都千代田区)
2019年5月〜8月 セレブレーション 日本ポーランド現代美術展 /  京都芸術センター(京都市中京区)・スターリ・ブロヴァル(ポーランド・ポズナン)・トラフォスタツィア(ポーランド・シチェチン)
2018年10月 京都国際映画祭 / 元淳風小学校(京都市下京区)
2017年11月〜2018年3月 装飾は流転するー今と向き合う7つの方法 / 東京都庭園美術館(東京都港区)
2015年8月〜9月 カフェイン水戸R / 水戸芸術館現代美術センター(茨城県水戸)
2015年3月〜5月 still moving / 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA (京都市中京区)2015年2月〜3月 海嘯に祈む / 宮城大学(宮城県仙台市)2015年2月 堀川モゴモゴ / 堀川商店街(京都市中京区)
2014年11月  Imitator 2 Japanese & Irish Visual Arts Exhibition / The Mart(アイルランド)
2014年11月  舞台がぼんやり見えてきた / 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA (京都市中京区)
2013年6月〜7月 Sweet Revenge / 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA (京都市中京区)
2012年3月〜6月 パリに笑壷を運ぶ、現代日本映像作品展 / パリ日本文化館 (フランス・パリ)
2011年9月 Name Naming / Sawtooth ARI Inc. (オーストラリア・タスマニア)
2005年5月 Re OLYMPIC / CASO & 築港赤レンガ倉庫 (大阪府大阪市)
2004年3月 Human Notation / Gallery Coco (京都市東山区)
2003年10月 神戸アートアニュアル2003 grip the gap / 神戸アートビレッジセンター (兵庫県神戸市)2003年3月 日重展キュレーション/ ギャラリーそわか (京都市南区)

その他の活動

<プロジェクト>

2020年~現在進行中 崇仁すくすくセンター(挿し木プロジェクト) / 崇仁地区(京都市下京区)
※2020年HAPS主催の事業の一環で行った活動のうちの1つである「崇仁すくすくセンター(挿し木プロジェクト)」。2021年度より実行委員会を立ち上げ2023年度までを目途に継続実施中。


2018年~2020年 ノガミッツプロジェクト / 総合福祉施設 東九条のぞみの園との協働プロジェクト(京都市南区)
※2018年度、京都市の「文化芸術による共生社会実現のための基盤づくり事業」の一環として実施。2019年度以降は、東九条のぞみの園の独自事業として2年間継続した。

2020年1月~3月 移動展覧会「ノガミッツプロジェクト2019-2020 ノガミッツタペストリー」 / 京都市地域多文化交流ネットワークセンター(京都市南区)、凌風小中学校(京都市南区)、THEATRE E9 KYOTO ホワイエ(京都市南区)、京都市下京いきいき市民活動センター(京都市下京区)、ヘルスピア21エントランスホール(京都市南区)

2013年9〜2015年3月  宮城大学と芸術系国公立大学による復興支援企画「海嘯に祈む」 / 南三陸町 (宮城県仙台市)

2013年~15年計画で現在進行中 巨人プロジェクト実施中

2004年2月〜3月 新開地楽座 / 藤浩志氏とのアートプロジェクト / 神戸アートビレッジセンター (兵庫県神戸市)

 

<ワークショップ>

2022年11月 ”巨人さんの落とし物”ワークショップ / 比叡平小学校(滋賀県大津市)
2022年11月 ”押し花ワークショップ” / 希望の家保育園(京都市南区)
2022年8月毎週水曜日~ 崇仁すくすくセンター”大きな旗づくり” / 京都市下京東部地域包括支援センター(京都市下京区)
2022年7月・8月 崇仁すくすくセンター”大きな旗づくり” / 京都市崇仁児童館(京都市下京区)
2022年2月・3月 ”色をさぐるじかん” / ゲストハウスたみ(鳥取県東伯郡)
2021年12月 崇仁すくすくセンター”挿し木のちぎり絵制作ワークショップ” / 崇仁デイサービスうるおい(京都市下京区)
2021年11月 崇仁すくすくセンター“挿し木を囲んでお絵かきやメッセージを描く会” / 崇仁デイサービスうるおい(京都市下京区)
2021年11月 “たからもの(押し花)づくり / 希望の家カトリック保育園(京都市南区)
2021年10月 崇仁すくすくセンター 色和紙づくり” / 崇仁デイサービスうるおい(京都市下京区)
2021年10月 ”拾ったものを組み合わせて影を描く”(認知症の人と家族の会大阪府支部主催) / 美榛苑(奈良県宇陀市)
2021年9月 崇仁すくすくセンター 挿し木を囲む会” / 崇仁デイサービスうるおい(京都市下京区)
2021年7月 ”たからばこづくり” / 希望の家カトリック保育園(京都市南区)
2021年7月 ”崇仁すくすくセンターのご紹介&崇仁の植物でしおりづくり” / 崇仁デイサービスうるおい(京都市下京区)
2020年10月 ”まるを集めよう”(認知症の人と家族の会大阪府支部主催) / アイアイランド(大阪府四條畷市)
2018年10月 ”だいだらぼうとホリバーン – 巨人の歌をつくろう” / 七ツ洞公園(茨城県水戸市)
2018年3月   ”だいだらぼうとホリバーン – 巨人の落とし物をつくろう#2” / アルヴァートン小学校(ペンザンス)
2017年7月 “だいだらぼうとホリバーン – 巨人の落とし物をつくろう#1” / 国田義務教育学校(茨城県水戸市)
2017年3月 ”GIANT×STORY×MUSIC” / Museum of Futures(イギリス・サービトン)
2017年3月 “だいだらぼうとホリバーン-音をつくろう#2” / アルヴァートン小学校(イギリス・ペンザンス)
2016年10月 ”デーラボウ?ダイダラボッチ?ディラボッチャ?- 巨人さんの謎に迫ろう- ” / 高崎市総合保健センター(群馬県高崎市)
2016年7月 ”舞鶴の巨大絵図を作ろう” / 舞鶴市西総合会館(京都府舞鶴市)
2016年7月 “だいだらぼうとホリバーン – 音をつくろう#1” / 国田義務教育学校(茨城県水戸市)
2016年1月 “親子ふれあいアート教室- 親子で伝書鳩を飛ばそう”/ 元崇仁小学校(京都市南区)
2015年11月  “だいだらぼうとホリバーン – お話をつくろう(第二章)” / アルヴァートン小中学校(イギリス・ペンザンス)
2015年8月 キッズ・ミート・アート  /  應典院(大阪府)
2015年7月  “だいだらぼうとホリバーン – お話をつくろう(第一章)” / 国田義務教育学校(茨城県水戸市)
2014年4月 KYOTO GRAPHIE(京都国際写真祭)こどもワークショップ / 藤井大丸屋上(京都市中京区)
2014年10月 “だいだらぼうとホリバーン – 水戸のお土産をホリバーンに届けよう” /アルヴァートン小学校(イギリス・ペンザンス)
2014年8月〜11月 京都国際現代芸術祭PARASOPHIA / 蔡國強 こどもダ・ヴィンチワークショップ アシスタント(京都市中京区)
2014年7月 ”だいだらぼうとホリバーン – ホリバーンに水戸のおみやげを作ろう” / 国田義務教育学校(茨城県水戸市)
2013年7月 “だいだらぼうとホリバーン – 七ツ洞公園をなおそう”/ 七ツ洞公園 (茨城県水戸市)
2013年2月 “コミュニケーションの冒険” ワークショップ / 水戸芸術館 (茨城県水戸市)
2004年5月 “出会いの哲学” ワークショップ / 洛星高校 (京都市北区)
2004年1月 “出会いの哲学” ワークショップ / 福井高校 (大阪府茨木市)
2002年6月 “コラージュ&コマ撮りアニメーション”  / 同志社女子大学 (京都府京田辺市)

 

<パフォーマンス>

2019年6月「巨人と眠りーポーランド編」 / 京都芸術センター(京都市中京区)
2019年4月  ”だいだらぼうとホリバーン – 巨人に歌をうたおう” / ミナックシアター(イギリス・ペンザンス)
2017年10月 「巨人と眠りー巨人×眠り×音楽」/ Art Hostel Kumagusuku(京都市中京区)

 

<上映会>

2019年8月「ARE YOU A POLISH GIANTA? – ポーランド南部ギェヴォント山の伝説を追う旅〜だいだらぼうのために」/ 京都芸術センター(京都市中京区)
2015年6月 落とし物のお店 ”ホリダし物”オープン +「Lost and Found」上映会&トーク / 堀川会議室(居とし中京区)

 

<講演・報告会・トーク>

2023年3月 「巨人×眠り×植物」/ ギャラリー&イベントスペースNEUTRAL(京都市上京区)
2022年11月 「共生と分有のトポス」 / 京都国立近代美術館(京都市左京区)
2020年1月 「早稲田大学ふくしま広野未来創造リサーチセンター・第4回ふくしま浜通り文化育成と発信事業ワーキンググループ会合」 / 早稲田大学(東京都新宿区)
2019年11月 「継ぎの時代-Shibaura mending house」/ SHIBAURA HOUSE(東京都港区)
2019年4月  Theatre E9 Kyoto オープンリサーチプロジェクト「地域共生と劇場」 / 京都市地域・多文化ネットワークセンター(京都市南区)
2018年5月 岡啓輔「バベる!一人でビルをつくる男」出版記念 座談会 / 会議船バッブンカッ(京都市中京区)
2018年5月 窓学 10 周年記念エキシビション「窓学展-窓から見える世界-」巡回展トーク / 大阪市立大学
2018年2月  「アートを支える現場」/ 京都芸術センター(京都市中京区)
2017年10月  ”だいだらぼうとホリバーン – 目を閉じること” / 谷中の家(東京都台東区)
2017年5月 ”だいだらぼうとホリバーン”活動報告会(2017年3月イギリス編) / HAPS(京都市東山区)
2016年4月 “だいだらぼうとホリバーン” 活動報告会 / ARTZONE(京都市中京区)
2016年1月 “だいだらぼうとホリバーン”  活動報告会 / stock(東京都港区)
2015年12月 ”会議船バッブンカ!の航海訓練” / 京都北白川VIVA la MUSIKA!(京都市左京区)
2014年10月  ambienttv. net A|R|C レジデンスプログラム /  ambientTV.NET(イギリス・ロンドン)
2014年9月  Japan400 Plymouth / プリマス港(イギリス・プリマス)
2014年6月 「巨人伝説を聞く会」 / 国田義務教育学校(茨城県水戸市)
2002年6月  “メデイアコミュニケーションの冒険” 講演会 / 同志社女子大学 (京都府京田辺市)

 

<イラスト>
2009年10月 デザイナー沖恵美子氏のテーブルウェアにイラストを提供 / CLASKA (東京都目黒区)
2004年12月 カリフォルニア・ドールズ”Dragon, Tiger and Escargot” CD内ジャケットにイラストを提供
2004年3月 小説家 福永信氏の短編小説にイラストを提供 / 別冊太陽

 

<ウェブプロジェクト>
2011年5月〜2012年4月 ロンドンでぶつぶつ交換 / いろは出版とのコラボレーション (ウェブ)